忍者ブログ
Admin§Write

ぷろぐらみんぐ徒然

文系4大卒がなぜか職業ぷろぐらまになって早10年。 とっくに三十路は過ぎた。 いつまでも派遣プログラマだと死亡フラグが立つのでそれよりきり前に脱出成功。今後の事はまだ良くわからん。 ここのところ愛してやまないバンドはFuzzy Control。 興味を持ってもらえたらうれしいです。 この欄だとタグが使えないみたいなのでURLも。 http://www.fuzzycontrol.jp/

HOME ≫ Category 「言いっぱなし」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょっといいかな、とオモタ

橋下知事「子供たちに米軍基地をみせるべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000618-san-soci
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に絡み、大阪府の橋下徹知事は19日、定例記者会見で沖縄の負担軽減についての見解を問われ「日米安保についてどれだけの金やマンパワーが投じられているのかが目に見えていないことが問題」と指摘したうえで「子供たちに修学旅行で米軍基地を見せるべきだ」と語った。

 会見のなかで橋下知事は日米安保の重要性を指摘し、日米安保を堅持するべきだという立場を表明。

 「今、思いつきましたが、子供たちの修学旅行で米軍基地に行かせたらいいと思う。府教委にいえばだめといわれるかもしれないが…」と発言。「広島、長崎も大事ですが現実に軍隊がどんなものか見る必要がある。僕も知らなかった。大人になるまで分からなかった」と話し、騒音や危険の問題を含め、基地の抱える地域の現実を知る必要もあるとした。

 また、軍事力の問題は政治家による決断が重要だとし「国民のうち1千万人が反対しても1億1千万人が賛成すれば進めるべき。そうしないと沖縄の問題は解決しない」とした。

 さらに、現状の米軍再編ロードマップについては「沖縄の人には申し訳ないが履行すべき。第二段階のロードマップで沖縄の負担軽減にスポットをあてて考えるべきだ」とし、27日に行われる全国知事会で意見表明することを改めて述べた。

----
子供たちの修学旅行で米軍基地に行かせたら、という意見について、「子供たちの修学旅行」に限定しないで大人達も積極的に理解するようにしていくべきなんじゃないかと思う。

PR

定員削減=歳費削減なのか?

議員歳費を2割減=民主、参院選公約で検討
5月20日0時8分配信 時事通信

 民主党は19日、夏の参院選公約に国会議員歳費の2割削減を盛り込む方向で検討に入った。既に国会議員の定数削減(衆院は比例代表80、参院は40程度)を盛り込む方針を固めており、厳しい財政状況の中、国会議員が率先して身を削る姿勢を示すことが必要と判断した。
 党政治改革推進本部で調整した上で、マニフェスト企画委員会と政権公約会議に提示する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000001-jij-pol

より。

歳費削減を国会議員にかかる金銭から行う事については異論は無いけど、単純に議員数を減らして実行してどうしようというのか。
どれぐらいの議員数が妥当かどうかは議論すべきだとは思うけど単純に人数だけ減らす意味はどこにあるのかは今後の展開次第か。
 



|PageTop|

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【へっぽこPG】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog